最近、イベント参加のため、いろんなホールに行く機会があります。
そんなとき、気になるのが座席表。
ホームページに掲載されているところもありますし、座席表がなかなか見つけられないところや、イベント独自の座席だったりして、自分の席番号が果たして良いのか、悪いのか?!分からないことって結構ありますよね。
せっかくなので、利用した会場・ホールの座席表を覚え書きとして書き留めておこうと思います。
◆
まずは、こちらから。
『幕張国際研修センター シンポジウムホール』
千葉県。
JR京葉線の海浜幕張駅 北口から歩いて8分。イオン海浜幕張店の隣にあります。
座席表はこちら。980席かな。
ステージ側が上です。
真ん中の列のみAa列があり、そのあとはアルファベット順にAからH列、通路を挟んでI列からR列まで、その後ろがS列からZ列まで。
前方列は、左右の座席数が少ないですが、一応、5から16が左ブロック、17から28が中央ブロック、29から40が右ブロック。
さらに、1から4は左側端ブロック、41から44は右側端ブロックです。
私は、H列から見ましたが、とでも良く見えましたょ。
◆
『さいたま市文化センター 大ホール』
埼玉県。
JR京浜東北線・武蔵野線の南浦和駅 西口から歩いて7分。
3階席まである広いホール。2006席。
私は、3階席で、最初は3階かぁとガッカリしましたが、意外とよく見えました。
◆
『有楽町よみうりホール』
東京都。
JR山手線・京浜東北線の有楽町駅 国際フォーラム口からすぐ、読売会館(ビックカメラ)の7階にあります。1100席。
2階席と呼んで良いのかわかりませんが、左右に2階席が張り出している、形状が独特なホールです。
私は、J列の左側ブロックから見ましたが、よく見えましたょ。
駅近でアクセス便利なのは嬉しいですね。
◆
『中野サンプラザ』
東京都。
JR中央線・総武線の中野駅 北口からすぐの場所にあります。2222席。
広いホールですね。
私は、11列のセンターブロックから見ましたので、よく見えました。
◆
『荏原文化センター 大ホール』
東京都。
東急池上線の荏原中延駅から歩いて5分の場所にあります。437席。
私は、J列のセンターブロックから見ましたが、よく見えました。コンパクトなホールですね。宝塚のバウホールくらい。
◆
『ヒューリックホール東京』
東京都。
JR山手線の有楽町駅 中央口・銀座口から歩いて3分の場所、有楽町マリオンの11階にあります。
プラネタリウムのチケット売り場の手前にあるエレベーターで11階まで上がれます。886席。
私は、S列のセンターブロックでした。
◆
『武蔵野の森 総合スポーツプラザ』
東京都。
京王線の飛田給駅から歩いて5分の場所にあります。
近くには味の素スタジアムもあります。
キレイなホール。トイレの数もそこそこあって、意外にスムーズでした。
私が参加したイベント、『僕のヒーローアカデミア』ウルトライベント「HERO FES.〈ヒーローフェス〉2022」では以下の座席表でした。
私はアリーナCの前方ブロックでしたが、よく見えましたね。
ビジョンもあるので、どこの場所からでも見えるよう配慮されています。
◆
『朝日生命ホール』
大阪府。
初めて来ました。淀屋橋駅から直結の、大阪朝日生命会館8階にあります。タリーズが1階にあるビルです。
368席ありますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、いまは半数の184席が利用可能とのこと。
コンパクトなホールなため、アットホームなイベントですね。
◆
どこからでも見やすい気がしてきました(笑)
どこの座席でも、良いものは良いんですよ(笑)
また、観劇やイベントで新しいホールに行きましたら、追記していきたいと思います(*^◯^*)