あったかくて、ふわふわなスイーツといえば、何を思い浮かべますか?
焼きマシュマロとか?(笑)
本日ご紹介するのは、これからの季節におすすめの、あったかスイーツです。
『knott's Berry(ナッツベリー)』
阪急電車の川西能勢口駅から川西阪急のほうに歩くと、2階にあるお店です。
こちら、なんと、スフレ専門店なんです。
あまり広くはないお店ですが、スフレ専門店として人気のお店だそうです。
店頭では、スフレの食べ方を紹介するVTRがエンドレスで流れているという面白いお店(笑)
スフレは定番のチーズやチョコから季節限定まで、常時7種類ほど。
私は、今の季節ならではのスフレを注文しましたょ♪
◆かぼちゃスフレ
![]()
今の季節はやっぱりかぼちゃですよね~♪
かぼちゃの濃い黄色が特徴です。
スフレ単品は600円くらい。
ドリンクとセットで980円くらい。
せっかくなので、ドリンクとセットにしました。
セットのドリンクは、コーヒー、こうちゃ、ハーブティーから選べます。
私は、ハーブティーをセレクト。
![]()
メニューによると、ハーブティーは「ふしぎの国のアリス」という名前のようです。
かわいい☆
さてさて、スフレ。
添えられたスプーンを見て、まずびっくり!
スプーンの先に小さな穴があいています。
こんなスプーンは初めて見ました。
![]()
もしかして、スフレ専用スプーン??
ふるふる揺れるくらい、やわらかくて、ふわふわなスフレをいざ!
![]()
お店の人おすすめの食べ方
→真ん中のクリームを中に沈めてからたべてください
言われた通りに、真ん中の部分を中に沈めてみました~。
![]()
ほんとに、ふわっふわ!
スプーンですくって食べましょう。
![]()
スフレはやわらかいので、口に入れると、ほわわ~となって溶けていきます。
![]()
かぼちゃの風味もほんのり。
また他の味とも食べ比べてみたいですね。
私、意外と、温かいスフレって食べることがないので、比較対象がない…。
美味しかったと思います。
ということで、スフレ専門店。
皆さまも一度行ってみてくださいね♪
ごちそうさまでした。
【お店データ】
knott's Berry
川西市栄町25-1 アステ川西TEMPO175 248号
営業時間:11:00~20:15(スフレ提供時間)
![]()
![]()
焼きマシュマロとか?(笑)
本日ご紹介するのは、これからの季節におすすめの、あったかスイーツです。
『knott's Berry(ナッツベリー)』
阪急電車の川西能勢口駅から川西阪急のほうに歩くと、2階にあるお店です。
こちら、なんと、スフレ専門店なんです。
あまり広くはないお店ですが、スフレ専門店として人気のお店だそうです。
店頭では、スフレの食べ方を紹介するVTRがエンドレスで流れているという面白いお店(笑)
スフレは定番のチーズやチョコから季節限定まで、常時7種類ほど。
私は、今の季節ならではのスフレを注文しましたょ♪
◆かぼちゃスフレ

今の季節はやっぱりかぼちゃですよね~♪
かぼちゃの濃い黄色が特徴です。
スフレ単品は600円くらい。
ドリンクとセットで980円くらい。
せっかくなので、ドリンクとセットにしました。
セットのドリンクは、コーヒー、こうちゃ、ハーブティーから選べます。
私は、ハーブティーをセレクト。

メニューによると、ハーブティーは「ふしぎの国のアリス」という名前のようです。
かわいい☆
さてさて、スフレ。
添えられたスプーンを見て、まずびっくり!
スプーンの先に小さな穴があいています。
こんなスプーンは初めて見ました。

もしかして、スフレ専用スプーン??
ふるふる揺れるくらい、やわらかくて、ふわふわなスフレをいざ!

お店の人おすすめの食べ方
→真ん中のクリームを中に沈めてからたべてください
言われた通りに、真ん中の部分を中に沈めてみました~。

ほんとに、ふわっふわ!
スプーンですくって食べましょう。

スフレはやわらかいので、口に入れると、ほわわ~となって溶けていきます。

かぼちゃの風味もほんのり。
また他の味とも食べ比べてみたいですね。
私、意外と、温かいスフレって食べることがないので、比較対象がない…。
美味しかったと思います。
ということで、スフレ専門店。
皆さまも一度行ってみてくださいね♪
ごちそうさまでした。
【お店データ】
knott's Berry
川西市栄町25-1 アステ川西TEMPO175 248号
営業時間:11:00~20:15(スフレ提供時間)

